蓼科高原日記

音楽・本・映画・釣り竿・オーディオ/デジタル機器、そしてもちろん自然に囲まれた、ささやかな山暮らしの日常

SONY TA-F555ESX―初見の印象・クリーニング

今般入手したプリメインアンプ、SONY TA-F555ESXも中古品ゆえ、実際に手にしてみるまでさまざまな懸念があった。

 

lifeintateshina.hatenablog.com

 

状態の説明としては、「通電のみ確認・動作は不明」とのことだったが、掲載されていた画像では電源のパイロットランプが緑色に点灯しており、プロテクトは解除されるようだった。

 

もっとも、TA-F555ESX周辺のモデルではまだ麦球が使われており、これが切れている(だけの)個体も少なくないらしく、緑に変わらないからといって、一概にプロテクトがかかったままというわけでもないようだ。

 

しかしともあれ、私の購入したものは緑に変わるのだから、大きな支障はなかろうと期待た。

 

SONY TA-F555ESX

 


余談になるが、これを配達してくれた人もオーディオが好きで、伝票に記載された「SONY製アンプ」との品名をきっかけに、「昔の333, 555などはいい製品でしたね」、「これはその555のESXです」などと、しばし立ち話をしてしまった。

 


それにしても何と荷物の重いこと。

 

自重が25kg以上と、このクラスの最重量を誇ることは認識していた――この点も本機選定のポイントだった――が、実際に手にしてあらためて痛感した。

 


その荷を開梱し、現物を目の当たりにして強烈に感じたのは、先の手応えと相俟っての圧倒的量感だった。

 

この印象には、本機が大きく厚いインシュレーターを具えている上、本来装着されている木製のサイドパネルが欠品しているため、体高が嵩んで見えることも少なからず与っているように思う。

 


サイドパネルについて言えば、中古品市場におけるTA-F555ESXの相場は、その状態によりかなり広い範囲に及ぶのは当然だが、しばらく眺めた感じからすると、出音確認済み・目立った傷汚れ無し・サイドパネル完備、そして電源パイロットランプが緑に点灯――の四点が揃うと、25,000円を下ることはなかなかなさそうである。

 

今般私の入手したものは、このうちの二つ、すなわち出音確認とサイドパネルの条件が満たされておらず、そのため送料含め20,000円以内で贖えたのだと思う。

 

 

 

 


さらに言うと、上のことからも分かる通り、サイドパネルの完備性に強い拘りを持つ人も少なくないようだが、私自身に関しては、その有無にはほとんど執着がない。

 

これを具えている方が高級感を醸すことは確かだろうけれど、個人的には、これなしの鉄塊の如き面構えに一層の好もしさを覚え、また、画像のような事前の想定通りのVictor A-X900との重ね置きをする場合、バランス的にも統一がとれて望ましく、敢えてサイドパネルの欠品しているものを狙ったと言ってもよいくらいである。

 


続いての作業はクリーニング。

 

傷と汚れについては、特に目立つものはなかったものの、天板の何ヵ所かにテープの痕が残っていた。

 

気にしなければしないで済ませられる程度のものではあったけれど、ないに越したことはないので、個人的に時折使う方策を採った。

 

それは「ハンドクリーム」で、これを適量塗り、指で馴染ませた後、爪で軽く扱くと、結構よく落ちるのである。

 

あとは全体を固く絞った雑巾で拭き、部分的に見られた手脂のような染みは、薄めた中性洗剤で落とした。

 

なお、この時期のSONYのアンプは、前面パネルの印字が弱く、強く水拭きしたりすると落ちてしまうこともあるらしい。

 

幸い私の場合、このような事態は来たさずに済んだ。

 

そして締めとして、中古品を入手した際に欠かせない儀式、すなわち接点復活剤を吹き付けたウェスや綿棒で端子類を磨き、これで外側のクリーニングは完了である。

 


もう一方の、より重要かつ神経を使う内部の清掃については、プロテクトが解除されていることもあり、音出しをした上、必要なら行うこととした。

 

最も肝要なその音出し確認については、次稿で述べよう。