蓼科高原日記

音楽・本・映画・釣り竿・オーディオ/デジタル機器、そしてもちろん自然に囲まれた、ささやかな山暮らしの日常

2021-01-01から1年間の記事一覧

大雪の令和3年大晦日

もう丸一日以上、雪が降り続いている。その降り方は比較的穏やかではあるものの、さすがにこれだけ継続すると積雪も嵩まずには済まない。次の画像の中央やや下に見えるのは…

OTTO DCA-A15のノイズ問題(2)

先に以下の記事に書いた通り、OTTO DCA-A15に生じる凄まじいノイズは、通電および使用をしばらく継続するリハビリテーションでは残念ながら改善しなかった。そこで次に、素子の劣化などがないかを確認すべく、筐体の蓋を開けてみることにした。OTTOのすべて…

寒さ継続

相変わらず寒さが続いている。昨日の朝は遂に氷点下15℃を割り込み、窓ガラスには早くもフロストフラワー(霜の花)が咲いた。昨夜も雪が降り、また10cmほど加算して既に50cm近く積もっているだろう。既に辺りは白一色、気温の低いことと相俟って…

第七の封印 オースン・スコット・カード(著)

アメリカのSF作家、オースン・スコット・カード(Orson Scott Card)の作品を初めて読んだ。カードといえば、映画化もされた「エンダーのゲーム」が有名なようだが、実は、個人的にはこちらも未読かつ未観だった。今般私が読んだのは1987年に発表された「第七…

氷点下14.5℃

昨日から今日へと日付の変わる時点で、外気温は丁度マイナス10℃。もっとも、そのグラフはほぼ横這いとなっていたので、先日ほどの寒さではなさそうだと思いながら床に就いた。しかし今朝、再び気象計のデータを見たところ…

OTTO DCA-A15のノイズ問題(1)

今般入手したOTTOのプリメインアンプ「DCA-A15」にバリバリという酷いノイズの生じる問題を何とか解消したい―そうは思うものの、悲しいかな電気工学の知識も技術も経験も持ち合わせていない身には何をどうすればよいのか見当すらつかないため、取り敢えずネ…

プリメインアンプ OTTO DCA-A15

OTTO(オットー)製プリメインアンプDCA-A15と聞いて、「ああ、あの製品か、」と頭に浮かぶ人は、ほとんどいないに違いない(現在ではOTTOそのものが消滅してしまっているので、これをご存じない方のために一言すれば、三洋電機のかつてのオーディオブランドの…

雪の上の足跡

今回の寒波はこの辺りからは去ったらしい。防寒具(スキーウェア)を着ずに外を歩いてもまったく寒さを感じなかったので、気温は5℃くらいまで上がっているのではないかと思ったが、後で今日もまだ真冬日に留まったことを知った。昨日までにの低温に身体が慣れ…

雪らしい雪

気温は今日も低い。とはいえ、昨夜8時頃にまた氷点下12℃を割り込んでから、上昇に転じてはいる。その気温の底、マイナス10℃を下回るくらいになると、洗面所のガラス窓に霜が生じる…

冬本番

今朝未明にマイナス12℃台の最低気温を記録。ただ、薪をごく弱火で燃やしておいたため、起床時の室温は3℃を保っていた。その時点で雪は止んでいたものの、まだ空は雲に閉ざされており、正午に昨日順延した雪掻きを始めた頃から少しずつ青空が覗き出した…

また湿った雪・薪ストーブ開き

今朝起きてカーテンを開けると、予報通り外は雪となっていた。今回もまた湿った重い雪で、それを被った枝はかなり撓んでいた。実際、その時点の気温がプラスだっただけでなく、一晩中ほとんど氷点下に下がらなかったことを、追って気象計の記録で確認。積雪…

白水社 西域探検紀行全集5 カラコルムを越えて ヤングハズバンド(著)

西域―すなわち、古代の中国人にとっての自国西方にあるタリム盆地以西の国々、現代においては中央アジアとその周辺を含むさらに広い地域―は、古くから綿々と繰り広げられてきたドラマティックな歴史絵巻に加え、その中央を横断して通ずるシルクロードが人の…

雪庇

雪は昨夜のうちに止み、今朝起きると空は青一色、そこから燦々と降り注ぐ日差しに、白装束を纏った景色が先日までの暗く沈んだ色を見慣れた目には眩しいほどだった。早速、昨日は見合わせた雪掻きを実施。強風によって表面がクラスト化している上、何しろ湿…

まとまった降雪

一昨日の夜にぱらぱらと雨が降り出し、昨日も日中はその音が聞こえ続けていたが、夜に入ると静まった。止んだのだろうか―と半分思いながら、ベランダの照明を点してカーテンをめくってみたところ、やはりそうではなく、雪に変わっていた。相変わらず例年に比…

ソニー TA-F555ESX―出音機能の確認と操作感

さて、いよいよ最も気掛かりな機能面の確認だ。音源のPCおよびスピーカーを接続した上、TA-F555ESXの本体に相応しくかなり太い電源ケーブルをコンセントへ挿し、少々緊張して電源ボタンを押した瞬間、天井の照明が一瞬暗くなった。これも本機の電源部が如何…

SONY TA-F555ESX―初見の印象・クリーニング

今般入手したプリメインアンプ、SONY TA-F555ESXも中古品ゆえ、実際に手にしてみるまでさまざまな懸念があった。状態の説明としては、「通電のみ確認・動作は不明」とのことだったが、掲載されていた画像では電源のパイロットランプが緑色に点灯しており、プ…

プリメインアンプ SONY TA-F555ESX―機種選定から入手まで

またしてもオーディオ機器が一つ増えてしまった。SONYのプリメインアンプ、「TA-F555ESX」である。例によって、この購入の契機は、現在我が家で音楽を聴かせてくれている機器に不満があったわけでも、それらの一部が機能しなくなったためでもない。いわゆる7…

ALR Jordan Entry Sの仕様と音質

ALR Jordanのスピーカー「Entry S」を鳴らし始めてから2ヵ月強が経過し、ほぼその本領が発揮されるようになったと思うので、ここで本機の仕様および音質の印象をご紹介したい。先ず、仕様について言うと、過去の記事「スピーカー ALR Jordan Entry S」にも書…

再び積雪・真冬日

今朝目が覚めた時、何となく辺りにひっそりとした気配が満ちていた。ああ、またか―と思いながらカーテンを開けると、やはり景色は雪化粧していた。まだ白一色に包まれるほどではないけれども、山の様子を見ても、三日前よりはやや厚く装った印象だ…

チリの地震 ハインリヒ・フォン・クライスト(著)

1777年に生まれ、1811年に自ら拳銃で命を絶ったハインリヒ・フォン・クライストの生涯は、かのゲーテ(1749-1832年)のそれにすっぽりと包まれている。そして、そのゲーテらによって展開された疾風怒濤が落ち着きを見せ、変わってロマン主義の燦然たる曙光がさ…

そして誰もいなくなった アガサ・クリスティ(著)

1939年に発表された「そして誰もいなくなった」は、アガサ・クリスティの数ある推理小説の中でも最も有名な作品の一つに違いない。その一方、我が国で編まれたこのジャンルの代表的選集ともいえる、「世界推理小説大系」「世界名作推理小説大系」「世界推理…

積雪・ほとんど真冬日

月曜日の雨の後、気温がぐッと下がった。その降水と気温低下が重なる時間帯があったのだろう、昨日火曜日の朝にも、また蓼科山の白くなった姿が見られた。日が沈むと気温はさらに下降し、氷点下4℃台を推移したため、この冬初めて凍結防止帯を使用。深更には…

集英社 中国の詩人―その詩と生涯 第2巻 陶淵明(とうえんめい)―隠逸詩人

集英社が1982年から翌年にかけて出版した「中国の詩人――その詩と生涯」は、副題が示す通り、詩そのものに焦点を当てるより、詩文を大きな拠り所としてその作者の生涯・人物像を明らかにすることに主眼を置いた選集と言えよう。全12巻には、李白・杜甫をはじ…

ホームタンクのメンテナンス(塗装)

前記事でご紹介したストレーナーの部材交換を計画した際、ホームタンクに局所的な錆の見られることに気付いた。タンクは家の裏手に設置してあるため、外観を気にする必要はないのだが、錆の出ている「局所」というのが、ストレーナーへのパイプの根本、およ…

ホームタンク・ストレーナーのフィルター交換

今年の夏頃、屋外に設置してあるオイルタンクのストレーナー―灯油を濾過して異物を除去する装置―のカップに湿りが見られ、その直下の地面も周囲と色が相違していることに気付いた。季節が季節だけに、当初はカップ表面に結露が生じ、それが地面へ滴ったもの…

JBL Stage A120での異音

ふらっと立ち寄った中古CDショップで、一枚買った。自分の聴きたい楽曲は既にほとんど所有していると思っているので、CDの入手自体久しぶりのことだが、さらに実店舗での購入となると、この前がいつだったかさえ記憶に残っていない出来事である。今般新たに…

ブレーキキャリパーの固着、オーバーホール

車検のため車をディーラーへ出した。基本的に車は道具と考えている(そしてその観点で大切にしている)ので、車内のクリーニングや消臭といったオプションの提案はすべて辞退しているが、車検の合否に関わることとなるとそうはいかないわけで、そのような問題…

SONY製RC-S380でマイナポータルへ(利用者登録・ログイン)

マイナンバーカードの作成、さらに健康保険証・銀行口座への紐付けをすると、それぞれポイントが得られる―とのニュースが世を賑わせている。個人的に、入ってくるもののほとんどない現状では、貰えるものは貰っておこうという気持ちがあるのは否めない。それ…

初雪・寒い一日

三日前、火曜日の雨は、蓼科山の上には雪となって降り、頂上部をまた白く染めた。それが止んだ後は冷たい風が二日間吹き荒び、最後まで枝にしがみついていた落葉松の葉をすっかり落としてしまった。そして今朝、起きてカーテンを開けると、暗い空からちらち…

TEAC TD-X300iの問題――発生と解決

AIYIMAの真空管プリアンプと繋いでいるTEAC TD-X300iで音楽を再生したところ、いつもと同じボリュームレベルにしているのに音がかなり小さい。一瞬、おや?と思った直後、その理由はすぐにわかった。右のスピーカーが鳴っていないのである。初め、前例のある…